人気ブログランキング | 話題のタグを見る


東京都港区高輪から大分県杵築市狩宿に移転しました。web shop の再開の際はお知らせいたします。


by No_C

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

NEWS
ミセのこと
モノのこと
オシャレまにあ
コトのこと
マチのこと
ショクのこと
オシゴト
ツレヅレ

タグ

(511)
(426)
(347)
(52)
(52)
(44)
(39)
(32)
(31)
(30)
(27)
(27)
(26)
(23)
(21)
(21)
(20)
(17)
(15)
(14)

最新の記事

謹賀新年
at 2022-01-01 01:01
夢に見る風景
at 2021-04-17 08:20
web shop 再開延期の..
at 2021-03-31 05:43
再開延期のお知らせ
at 2021-03-07 09:30
移住の準備
at 2021-01-21 14:14
web shop 一時停止の..
at 2021-01-15 08:08
謹賀新年
at 2021-01-01 08:08
世界の欠片
at 2020-12-30 07:00
『点店』散開いたしました。
at 2020-12-25 00:30
『点店散開』本日(12/24..
at 2020-12-24 06:00

以前の記事

2022年 01月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月

記事ランキング

外部リンク

お気に入りブログ

EARTH_blog

ブログジャンル

アート・デザイン
コレクション

access

アルバイト労働条件

その他のジャンル

画像一覧

武士気分。竹籠入鉄製梨地三段箱

江戸時代~明治時代の竹籠に入った鉄製梨地の三段弁当箱。左右についた金具に紐を通し、腰につけて持ち歩けるようになっていたため、「腰弁当箱(こしべんとうばこ)」と呼ばれたそうです。
武士気分。竹籠入鉄製梨地三段箱_c0260295_11404717.jpg
【当店販売価格:18,000円】

江戸時代から使用されていたこの弁当箱の形。
中は三段重ねになっていて、ご飯とおかずを分けて入れられるようになっています。
汁が漏れないような蓋の造りになっていて、コンパクトにまとまる、まさに現代の「ランチジャー」の元のような商品です。
武士気分。竹籠入鉄製梨地三段箱_c0260295_11412876.jpg

江戸時代から「弁当」や「弁当箱」は既に存在していたようですが、素材はさまざま。
藁、カシワやササの葉、竹の皮などを利用したもの、薄い木の板を曲げて作った曲げ物など素材・形態は多様だったようですが、このタイプの弁当箱は武士が使用するためのものだったとか。
確かに、この精巧で手のかかる作りや装飾を思えば、当時は限られた人しか使用できなかった高価なものであったと想像できます。

さて、この商品ですが、江戸時代は素材が銅が使われていたようですが、こちらの商品はブリキだと思われるので、多分明治に入ってからのものでしょうね。
明治のものとしては、ほぼ同タイプのものが大津市歴史博物館で所蔵されているようです。
江戸時代のタイプはこちら(山形大学過去の展示)
武士気分。竹籠入鉄製梨地三段箱_c0260295_1142093.jpg
↑カバーとなっているかごの部分は細めの竹でしっかりと編み込まれ、留め具もまだその役割を果たしています。
武士気分。竹籠入鉄製梨地三段箱_c0260295_11421412.jpg
↑本体に合わせて竹籠も同じアールを持っていてぴったり収納。この辺がモノ好きにはたまらない。裏地も美しいです。
武士気分。竹籠入鉄製梨地三段箱_c0260295_11441966.jpg
↑堂々とした風格。でも、表面に施された梨地が瀟洒で柔らかな印象。
武士気分。竹籠入鉄製梨地三段箱_c0260295_11453751.jpg
↑お弁当箱をあけると、4つのパーツに分解。
武士気分。竹籠入鉄製梨地三段箱_c0260295_1147218.jpg
↑外箱のカドの竹はやや損傷。でも、使用には問題なしです。
武士気分。竹籠入鉄製梨地三段箱_c0260295_1149128.jpg
↑サイドに有るべき鉄金具はついていません。

古いものなので、金具の欠けや外箱の傷み、サビ跡など、完品ではありませんが、現存するものの中でも全体のコンディションはかなり良い方だと思います。

頑丈なのに気品があって、柔らかい物腰。
機能と美しさと職人技術が満載のお品です。
水戸黄門で言えば、さしずめ助さんかな? いや、包容力の格さん?

コチラの商品と同様のモノは、大津歴史博物館以外にも地方の博物館や大学などでも展示されていたりします。
博物館クラスのものを使用するのはもったいない気がするけど、あえて贅沢にジュエリーや小物入れ、コレクターズアイテムに使って欲しいですね。
もちろんお部屋に置いて博物館気分で鑑賞するのも良しです。

高貴な武士の気分になって、江戸気分を満喫してみてはいかがですか?

ご興味のある方はぜひ実物を見にいらしてください。【MAP
通信販売をご希望の方は「N°CONCEPT.stores.jp」をご利用ください。
電話・メールでのご注文もお受けしています。
by No_C | 2013-02-19 12:11 | モノのこと