人気ブログランキング | 話題のタグを見る


東京都港区高輪から大分県杵築市狩宿に移転しました。web shop の再開の際はお知らせいたします。


by No_C

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

NEWS
ミセのこと
モノのこと
オシャレまにあ
コトのこと
マチのこと
ショクのこと
オシゴト
ツレヅレ

タグ

(511)
(426)
(347)
(52)
(52)
(44)
(39)
(32)
(31)
(30)
(27)
(27)
(26)
(23)
(21)
(21)
(20)
(17)
(15)
(14)

最新の記事

謹賀新年
at 2022-01-01 01:01
夢に見る風景
at 2021-04-17 08:20
web shop 再開延期の..
at 2021-03-31 05:43
再開延期のお知らせ
at 2021-03-07 09:30
移住の準備
at 2021-01-21 14:14
web shop 一時停止の..
at 2021-01-15 08:08
謹賀新年
at 2021-01-01 08:08
世界の欠片
at 2020-12-30 07:00
『点店』散開いたしました。
at 2020-12-25 00:30
『点店散開』本日(12/24..
at 2020-12-24 06:00

以前の記事

2022年 01月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月

記事ランキング

外部リンク

お気に入りブログ

EARTH_blog

ブログジャンル

アート・デザイン
コレクション

access

アルバイト労働条件

その他のジャンル

画像一覧

年代物の壺屋焼の三彩小皿_18〜19世紀 日本

壺屋焼(つぼややき)ならではの特徴と古色が見事に融合した三彩小皿です。
年代物の壺屋焼の三彩小皿_18〜19世紀 日本_c0260295_1593741.jpg
【当店販売価格:7,500円】

壺屋焼は、17世紀に今の那覇市の一角に焼物の町がつくられて以来、現在まで作り続けられている沖縄を代表する伝統的な焼物。

釉薬をほどこした上焼(じょうやち)と、硬く焼き締めただけの荒焼(あらやち)とがありますが、こちらは上焼と呼ばれる大陸渡来系の絵付もの。
表面に細かい白化粧土を施し、緑釉(りょくゆう)、飴釉(あめゆう)を施したもので、中国の唐三彩の影響が強く見られます。
年代物の壺屋焼の三彩小皿_18〜19世紀 日本_c0260295_1594123.jpg
こちらの小皿の正確な年代は不明ですが、古い壺屋焼と見比べて見ると、18~19世紀くらいのものかと思います。

全体的に黄色みがかった重みのあるずっしりとした土の味わい、ザラザラとした地肌、昔ながらの蛇の目釉剥ぎ。
年代物の壺屋焼の三彩小皿_18〜19世紀 日本_c0260295_15161160.jpg
釉は緑釉と飴釉のみですが、釉溜まりと窯変でやや銀化。
青や深緑などいろいろな色が見えますね。
年代物の壺屋焼の三彩小皿_18〜19世紀 日本_c0260295_15161431.jpg
裏側には陶工の残した指の痕。高台の畳付きが年月を感じさせます。
年代物の壺屋焼の三彩小皿_18〜19世紀 日本_c0260295_1594822.jpg
年代物の壺屋焼の三彩小皿_18〜19世紀 日本_c0260295_1594339.jpg
大正末期に民藝運動が始まるまで、日用品だった壺屋焼はその価値が認められておらず粗雑な扱いをされていたため、残っているものが少ないそう。
そういう意味でも貴重な品ですね。
年代物の壺屋焼の三彩小皿_18〜19世紀 日本_c0260295_1595152.jpg
大きさは、見込みの直径は約12.5cm、高さ3.0cm、高台の直径は5.5cmです。

ご興味のある方はぜひ実物を見にいらしてください。【MAP
通信販売をご希望の方は「N°CONCEPT.stores.jp」をご利用ください。
電話・メールでのご注文もお受けしています。
by No_C | 2014-09-18 15:20 | モノのこと